![](https://newing-inc.com/cms/wp-content/uploads/2025/01/cqj7Alw1.jpeg)
大阪オートメッセ2025、もう一台の出展車両Audi90が組上がって来ました(*^^)v
![](https://newing-inc.com/cms/wp-content/uploads/2025/01/BhNh9H-3.jpeg)
昼間にお邪魔した時には、まだこんな感じでライトやウインカーの点灯確認をしている所でした(^^♪
![](https://newing-inc.com/cms/wp-content/uploads/2025/01/pgCzGioQ.jpeg)
![](https://newing-inc.com/cms/wp-content/uploads/2025/01/56goyoVg.jpeg)
今回のベース車両のAudi90とは、80のマイナーチェンジによって直列5気筒2,300ccエンジンを搭載したモデルが独立し、新たに「90」を名乗ることとなった初代 B2系(1984年 – 1986年)モデルになります(#^^#)
![](https://newing-inc.com/cms/wp-content/uploads/2025/01/lzOcMO9o.jpeg)
外観上はヘッドライトがフォグランプを組み込んだ大型のものとなっているのが特徴で、当時はAudi80に90のヘッドライトだけを移植するほどAudi乗りの中では憧れた存在でした(*´▽`*)
![](https://newing-inc.com/cms/wp-content/uploads/2025/01/xe0jSkXk.jpeg)
又、テールランプも大きく左右が一体になったものが採用され、今となっては時代を感じさせれるのですが、それこそ当時は最高級車の証みたいな物でした(*^-^*)
![](https://newing-inc.com/cms/wp-content/uploads/2025/01/uiC-KHdY.jpeg)
インテリアに関しても、当時は最高級サルーンの位置付け通り、広々とした余裕が有る空間が広がりつつ、Audi独自のスポーティ差も取入れたインテリアの成っています、勿論インテリアに関しても、NEWINGカスタムインテリアの手によってフルリニューアルが着々と進んでいます(*^^*)
![](https://newing-inc.com/cms/wp-content/uploads/2025/01/LTL0rZLw.jpeg)
明日からは、足回りのカスタムに行く予定、又レポートしますね~(^_-)-☆ワァオ!