【BMW Z4】レカロシート(クロススポーツ)の色に合わせて内装張替え

BMW Z4 レカロシートのカラーに合わせて、ドアパネルとダッシュ下の張替え&BMWカラーのシートベルトに交換
RECAROシート クロススポーツ(Cross Sportster)のカラーに合わせて、内装を張替えました。
お好きなレカロシートと愛車のカラーの色の差にお悩みの方、是非ご覧ください。

BMW Z4の内装張替えのご依頼を頂きました♪
レカロシート(クロススポーツ)の色に合わせてたドアパネル・ダッシュ下・コンソールの張替え、カラーシートベルトの交換となります。

微妙だからこそ目立ってしまう色の違い
レカロシートの色が明るいアイボリーでしたが、ドアパネルとダッシュ下・コンソールはベージュ系。微妙な色の違いは意外と目立ちます(。-`ω-)

別の角度から。白系の生地は汚れが目立ちます。
コンソールとレカロシートの色の差が目立ちますね。

レカロシートに似た色の合皮生地で張替え
糸や生地の手配前に現車を確認できると、より近い色で張替えが可能です。明るい時間にサンプル生地を当てて色合わせをします。

張替え前の大切な確認作業
カラーが決まりましたので、次は仕様の確認です。
お客様が張替えたいパーツが張替え可能か、縫製は必要か、社長と店長が念入りに仕様の確認!!

続いて嘉勢職人も念入りにチェック。
この後、縫製部隊も仕様の確認をしました。
作業前に全員で確認し、作業日数を予想しながら納車までのスケジュールを組みます。

内装現場に車が入庫しました
社長がさっそく動画撮影中!

作業スタート!!!
縫製部隊は、ドアパネルの型取り・縫い合わせ・Wステッチ。
張り部隊は、コンソール下のグローブボックスやパネル、コンソールの1枚張り、縫製部隊が仕上げたドアの張りです。

まずは型取りから
合皮生地は生地幅が決まっており、本革のような傷や汚れが少ないので型取りが早く進みます。

続いて縫製
ドアパネルのステッチ。ゆっくり丁寧に仕上げます。

同時進行で一枚張り作業
今回は、縫製よりも張りパーツが多い作業となりました。
職人があっという間に仕上げます。

グローブボックスの蓋を上から見た写真です。
少し大きめに型取りして、余分な部分をカットします。

張りの裏側はこのようになってます。

作業完了!!
全てのパーツの取付けが完了しました。

色の差を比較してみましょう
作業前がこちら

作業後がこちら。
一番目立っていた、コンソールの色の差が目立たなくなりました。

レカロシートとドアパネル・ダッシュ下の色も揃いました!

シートベルトはNEWINGオリジナルカラーシートベルトに交換!
白い内装にBMWカラーが映えます(*’ω’*)

統一感のある内装に仕上がりました
レカロシートに合わせた内装の張替えは、一部パーツをお預かり、または現車で色合わせを行うことで、シートに近いお色で張替えが可能です。
お気軽にご相談ください♪



















