【日産】35GTR(R35)~PART1~ 99.9%割れてしまうダッシュボードを中心としたフル内装張り替え

割れてしまったダッシュボードを張り替えたい
GTRのオーナー様の99.9%は必ず悩んでおられるでしょうダッシュボードの割れ”(-“”-)”
今回もそんな悩みでお客様がご来店されました。張替え以外にリペアで割れた部分を直したり、新品を購入されてダッシュ本体をのせ換えたりと様々な方法がありますが、オーナー様はウルトラスエードでの張り替えをご希望。
車内の内装張替えと言えば、NEWINGです!ウルトラスエードは触れた時の感触がとても良く、見た目も高級感があるので人気の生地TOP3に入ります(^^)/
ご来店時、ちょうどスエード生地でカスタムした天井が作業場に置いており、それを見て気に入ってくださり天井も張り替えていただけることに(*^^)v
今回のPART1はダッシュ&天井編をご紹介です(^^♪
渋めの赤がポイントになった純正の内装
赤色はポイントで入れたいオーナー様のご要望を取り入れ、ウルトラスエードの赤も使用していきます(^_-)-☆
ダッシュの割れとヒビ
大体割れたりヒビが行くところは決まっています(;´・ω・)
角は欠けて中の下地が丸見えに
ヒビのみですと遠目では気づきにくかったりもしますが、下地が見えてしまっているとかなり気になってしまいますね…
早めに対処される方が得策です(>_<)
今回のお車はまだ劣化してオーナー様の対応が早かったので綺麗な方ですが、もっとバキバキに割れて表面の素材がネチネチに劣化してしまうことも良くあります。
ダッシュを降ろしていきます。
ダッシュパーツの赤はウルトラスエードの赤に張り替えていきます(*^^)v
ダッシュを型取りしていきます
細かいパーツが意外と多いGT-Rのダッシュ
型を起こして広げてみるとパズルのようです
下地処理
割れた部分を埋めたり、そうでないところも削ったりやすったりと全ての部分を丁寧に下地処理をしていきます。表皮を張っていく前の大事な工程です。
表皮をかぶせてみます。
キーの入る穴も丁寧に型取りしてステッチを入れました(^^)/
特殊な接着ボンドを使用して表皮を張っていきます。
全てはり終えると隅々まで一度チェック(*^^)v
問題なければ車内へと戻していきます
最後にパーツを取りつけ
完成です(*^^*)
ステッチラインも揃ってかっこよく仕上がりました!エアバッグ刺繍も入っています。
メーターフードは赤にして遊び心をプラスしました!
天井張り替え
つぎは天井張替えです!
下ろした天井にデザインを
今回は黒地に追加で赤いデザインを入れるので、寸法をしっかりと出していきます。
赤と黒のコントラスト
繋ぎ合わせた生地の間にステッチも入れていきます。
表皮の完成です
両サイドに黒が居る為、赤が映えます。
張った天井
天井パーツ(スイッチやバイザー等)が付く部分をうまく避け、インパクトもあるデザインにしました。
バイザー、天井へと続くピラー類も同様にウルトラスエードを使用しました!(^^)!
次回は、シートの部分張り替え、ドア、コンソールやリア回りをご紹介します。
つづく。。。
-
違う車種で、同じような内装にしたい!そんなお悩みもNEWINGにお任せください!!
お車の車種・現車の内装写真、施工後のイメージを送っていただけましたら、弊社のスタッフがお客様のお車の内装にぴったりのデザインをご提案いたします。
お車によってシートの形やデザインは様々です。
同じ色の革でも、お客様だけの特別なデザインに仕上がります。
まずはお気軽にご相談ください。
お見積り、ご質問等はこちらのお問い合わせフォームおよびLINEからお待ちしております。
-