【日産】フェアレディZ NISMO RZ34〜PART2〜 ハイパフォーマンス車の内装をアップグレード〜PART2〜

ここまでやったらココもアソコもやりたい!!
オーナー様から、更に張り替えたいパーツが沢山出てきました(*^^*)
今回は追加で、コンソールとリアゲートそしてトランクの中を張り替えていきます(*’▽’)
コンソール
前回張り替えたリアパネル。
リアまわりと繋がるコンソールがプラパーツのままです。こちらをスエードで張り替えていきます(*’▽’)リアゲート
閉じたら各パーツと繋がっていくこちらのリアゲートもスエード仕様に張り替え(^^)/
トランクの中
各種パーツ(樹脂パーツ)を全てスエードで張り替えていきます(^_-)-☆
トランク内の両サイドにはこんな形のパーツも。
作業開始!
先ずは、全てのパーツをバラしていきます。
トランクサイドパーツ
まあまあな大きさがあります。それよりもとても不思議な形をしたパーツ”(-“”-)”
難しい形ほど楽しい!職人魂!
どこで縫い合わせるかを考えながら少しずつ型取りしていきます。パズルを組み立てていくような感覚で型を考え、合わせていきます。複雑な形ほど挑戦を受けているような感覚で、負けられない!!という思いがして作業をして進めています。
何とか全体の型取りを終えました(-ω-)/
奥まった部分も丁寧に型取り
張りの時に、浮きを出なくするために一番奥の先が細くなっているところまで丁寧に型取りをしていきました。最終張ることを計算して型どりをしていきます。
表皮の縫製が縫いあがったら各パーツ張っていきます。
特殊なボンドをしっかり吹き付けて張っていきます。
各パーツが仕上がってきました(^^)/
こちらはトランクルームの一番長いパーツです。今回はここにはステッチが入らないので一枚張りにしました!型どりが要らず、生地一枚で張れるパーツもあるんです( ´ ω ` )ノ
車内にそれぞれのパーツを組み立て
張り終えたパーツから、車内へと組み立てていきます。その際ステッチの繋がりも確認しながら作業を進めていきます。ここ大事!
コンソール完成
他のパーツに合わせてデザインステッチを入れました(^^♪
リアゲート
閉じると天井と繋がるリアゲートは、前回天井に入れたデザインステッチとも繋がる様に計算してステッチを入れました。
センターコンソール
アームのデザインステッチと繋がるようにコンソール本体にもステッチを入れました!
トランク内パーツ左サイド
複雑なパーツも見事スエードにチェンジ!
トランク内パーツ右サイド
どうですかこのフィット感!
トランク内までスエードにすることによってフェアレディZの内装が更に統一感UPしましたね!
リアゲートを閉じた時
リア廻りやトランクルーム、天井を全てスエードにすることにより、統一感が増しました(^_-)-☆
2025年5月施工
Instagramでは動画で張替え後をご覧になられます(*^^*)
- この投稿をInstagramで見る
-
違う車種で、同じような内装にしたい!そんなお悩みもNEWINGにお任せください!!
お車の車種・現車の内装写真、施工後のイメージを送っていただけましたら、弊社のスタッフがお客様のお車の内装にぴったりのデザインをご提案いたします。
お車によってシートの形やデザインは様々です。
同じ色の革でも、お客様だけの特別なデザインに仕上がります。
まずはお気軽にご相談ください。
お見積り、ご質問等はこちらのお問い合わせフォームおよびLINEからお待ちしております。
-