【キャデラック】純正ブロアムシートを真っ赤な本革で一際目立つカスタムインテリアへ

キャデラックのブロアムシートを真っ赤な本革で張り替えたい!
シートに重なるようにダブルクッションになっている、キャデラックのブロアムシートが入庫してきました(*’▽’)
あまり見かける事がないシートに貼り替え前からワクワクが止まらない職人たち。腕が鳴ります。

シートはがし
シートと本体を固定している金具がアメリカ仕様なのか、とても固く外すのにもパワーが必要です”(-“”-)”

クッションに付いているボタンの取り外し
次はクッションに付いたたくさんのボタンを外します。フロントとリアシート合わせ、その数200弱!

一つ一つ丁寧に
こちらのボタンも頑丈な金具が裏に刺さってクッション本体の裏とがっちりカシメめられており、とにかく固い((+_+))ですが、、、
一つ一つ丁寧に取り外していきます!

モコモコした表皮の正体は?
表皮の裏側を見ると山脈みたいになっていますね!この縫い方がモコモコの正体だったんですね( ´ ω ` )ノ
このあと生地をバラしてアイロンをかけて型どりです!

ていねいに型取りをしていきます

モコモコデザイン、実は計算し尽くされたデザインなんです。
縫いラインを出すためには寸法を計算して均等なガイド線をまず引いていきます。数学の図形みたいになっていますがこの工程が大事なんです。

縫うラインだけにミシンを通していきます

ミシンで縫った後のクッション部分
ここまで来たらひと仕事終えた気分に^^
一息ついた後は、いつも通りの工程を進めていきます!

パイピング付け
赤い本革に黒パイピングでアクセントを!

シート全体が縫い終わったらボタン付け工程
クッションのバランスを見ながらボタンを刺していきます。

裏側でボタンを専用の道具でしっかり固定していきます

全てのボタンを刺し終わりました

シートを被せていきます

バランスを見ながらパイピングラインもゆがまないよう調整しながら被せていきます

完成!

迫力満点のアメ車のシート張り替え

モコモコも無事再現出来ました^^
車内に乗せても一目おけるカスタムインテリアへと変貌を成し遂げました♪
2025年5月施工
違う車種で、同じような内装にしたい!そんなお悩みもNEWINGにお任せください!!
-
お車の車種・現車の内装写真、施工後のイメージを送っていただけましたら、弊社のスタッフがお客様のお車の内装にぴったりのデザインをご提案いたします。
お車によってシートの形やデザインは様々です。
同じ色の革でも、お客様だけの特別なデザインに仕上がります。
まずはお気軽にご相談ください。
お見積り、ご質問等はこちらのお問い合わせフォームおよびLINEからお待ちしております。
-

















