【フェラーリ】カリフォルニアのダッシュボードとメーターフード張り替え

フェラーリ純正ダッシュボードの浮き・縮みをプロが解決!車両お預かり対応もOK

フェラーリ純正ダッシュボードは本革を使用している為、経年劣化や長時間日光に当たったり、水に濡れたりすると縮んでベースから浮いてきてしまいます。

ダッシュのみ持込みされる場合もありますが、今回はお車ごとお預かりして脱着もしていきます(*^^*)

 

  • ボコボコの目立つダッシュボード

    この写真をみてもわかる通り、中央エアコン吹き出し口からフロントガラス側に浮きが出ています…

  • 横から見ると表皮が波打っているのがよくわかりますね。これが今回のお客様の悩み事。

    NEWINGの張替技術で解決していきます!それでは作業開始!

  • ダッシュボード脱着

    先ずは、ハンドルを外していきます。配線が沢山あるので慎重かつ丁寧に外していきます。

  • 至る所に張り巡る配線

    運転席だけでなく、ダッシュボード全体に配線はあります。見ているだけで頭が痛くなりそうです”(-“”-)”が、そこは経験を積んだ職人の腕の見せ所です。

  • ダッシュボード本体が車から降りました

    エアコンの吹き出し口など、各パーツを慎重に取り外していきます(^^)/

     

  • 表皮を剥がした状態

    中にスポンジが入っていたので丁寧に削っていきます(^^♪

  • ベース作り開始

    張るに当たって特に大事な下地処理。丁寧に削ってベースを作製しています。ここでしっかり下地を作らないと後の作業に響いてくるのです(^^)

  • 縫製

    元の表皮をもとに、伸び縮んだ部分は修正しながら、型取りして縫製開始です。

  • AIRBAGマークは刺繡仕様

    AIRBAGが入っている部分には刺繍を入れました(*^^*)

  • 張り開始

    ベースを仕上げた上に純正の様にウレタンを1枚張ってから表皮を張っていきます(*’▽’)

  • 張りにくいところは温めながら

    温めると伸びる合皮の特性を生かしながらドライヤー片手に張っていきます(^_-)-☆

  • パーツを戻して

    隅々まで張りのチェックをしながらパーツを戻していきます。

  • 最終チェック

    スタッフ間でチェックし、多くの目で確認がとれた後、車内組み付けです(*^^)v

  • メーターフード

    メーターフードも剥がれかけているので張り替えてしまいます(*^^*)

  • コチラもベースをしっかり作って

  • ダッシュボードと同じ表皮、赤ステッチで張っていきます(^^♪

  • ピラーの剥がれている部分も一緒に修正しました!(^^)!

  • こちらは張替えではなく張り直しでいけました(*^^*)

  • 組み付け開始

     

  • 完成!!

  • メーターフードもダッシュと馴染んでいます

  • 革のボコボコが無くなるだけで更にかっこよくなりますね(*^^)v

    ステッチの色、生地の素材等多数取り揃えています(^^♪

    参考価格:

    合皮レザー仕様

    ダッシュボード¥264,000~

    メーターフード\55,000~

    (別途、脱着費)

    全て税込み価格

    2025年4月施工

    ※表示金額は変動する場合がございます。

    • 違う車種で、同じような内装にしたい!そんなお悩みもNEWINGにお任せください!!

      お車の車種・現車の内装写真、施工後のイメージを送っていただけましたら、弊社のスタッフがお客様のお車の内装にぴったりのデザインをご提案いたします。

      お車によってシートの形やデザインは様々です。

      同じ色の革でも、お客様だけの特別なデザインに仕上がります。

      まずはお気軽にご相談ください。

      お見積り、ご質問等はこちらのお問い合わせフォームおよびLINEからお待ちしております。

       

| CUSTOM一覧へもどる |